まつぶたトピックス

【豚肉専門店イチオシ】豚肉の赤身を柔らかく食べる方法3選

こんにちは!

豚の赤身のお肉って調理すると硬くなってしまって、お子様やお年寄りが食べにくいと思われていませんか?


また、せっかくの美味しいお肉を買ってきても、調理の仕方によっては硬くておいしさ半減・・・なんていうこともよくあると思います。

 

そこで今日は、豚肉の赤身を柔らかく食べるための方法をご紹介します。豚肉の赤身が硬くて子どもに食べてもらえない・・・という方は、ぜひ最後までお読みくださいね。

 

豚肉専門店おススメ!豚の赤身を柔らかく食べる方法3選

赤身を柔らかく食べるには、ちょっとしたコツが必要です。この3つのコツのどれか一つを行えば、今までとは全然違った美味しい赤身を楽しむことができますよ✨

 

1.筋切りをする

豚肉 筋切り豚肉は筋繊維と脂肪からできており、この筋繊維が強い部分は食感が固くなります。つまり、赤身は脂肪が少なく筋繊維が多いため、硬くなりやすいのです。このため、繊維を切った肉ほど、柔らかく仕上がります。

 

そこで大切になってくるのが筋切りです。豚肉の赤身と脂肪の境目にある、白く半透明に走っているものが筋なので、焼く前に肉の筋の3~4ヶ所に包丁の刃先で突き刺すようにして切り込みを入れることで繊維を断つことができます。また、包丁の背で叩いて繊維をつぶすことでも筋繊維が切られていきます。

 

2.塩麴で漬け込む

生塩麴漬け まつぶた塩麹は、プロテアーゼなどの酵素によってお肉を柔らかくしてくれます。食塩よりもマイルドな塩辛さで下味の役割もできるので一石二鳥ですね😉30分から2時間ほど漬け込むと良いです。

塩麹は焦げやすいので、ステーキや炒め物にするときは軽くふき取るのが調理のポイントです。

 

3.火を通しすぎない

調理 ダメ

 

豚肉を加熱すると、筋肉のタンパク質が熱によって変性を起こして縮みます。タンパク質は一度変性を起こすと元に戻らないので、加熱によって縮んだ豚肉を柔らかく戻すことはできません

 

つまり、豚肉の調理のポイントは、加熱しすぎず、なおかつ中までしっかり火が通っている状態にすることです。

 

赤身を一番おいしく楽しめる方法

しゃぶしゃぶまつぶたがおススメする赤身を最も楽しむ方法は、しゃぶしゃぶです。

 

しゃぶしゃぶに適した温度は70℃。つまり、ぐつぐつ煮立ったお湯にお肉を入れてはいけません!

 

70℃の目安は、一旦火を止めて白い湯ががおさまったころ。このタイミングでお肉を入れて、お湯の中でゆっくり大きくお肉を揺らし、ピンク色になるまでしゃぶしゃぶします。

 

余熱で火が通ることも考えて、早めに鍋から上げるのがコツです。

この方法で食べるお肉は驚くほど柔らかくしっとりとしています😋ぜひご自宅でやってみてくださいね✨

 

美味しいしゃぶしゃぶを食べるなら「松阪豚×塩ポン酢」

 

松阪豚とは、三重県松阪市でこだわりぬかれた環境と飼料で育てられたブランドポークです。飼料には植物蛋白のマイロ麦と大豆を多く使用し、免疫力を高める乳酸菌と酵母を配合したオリジナルのものを与え、合成タンパクなど加工された餌は一切使用していません。


また抗生物質は免疫力が弱い幼少期にワクチンを少量投与するのみで、その後は薬剤を一切投与せず飼育します。

 

そんな松阪豚の特長は、柔らかく上質な松阪牛を彷彿とさせる肉質で、キメが細かく赤身にもサシが入っていること
そして、体温で溶けるほどの上質な脂は臭みがなく、豚肉が苦手な方でもこれなら食べられる!と言ってもらえることが多いです。

 

松阪豚のしゃぶしゃぶのつけダレとしておすすめなのが、「魔法の塩ポン酢」

こちらは、松阪豚をより美味しく召し上がっていただくためだけに開発した、まつぶたオリジナルの塩ポン酢です。さっぱりとしたお味は松阪豚のうまみを一層引き出します。

 

ぜひ松阪豚のしゃぶしゃぶを魔法の塩ポン酢で味わってみてください✨


まつぶたオンラインショップ しゃぶしゃぶ

 


魔法の塩ポン酢 まつぶた

 

まつぶたのオンラインショップ(STORES)から松阪豚をお取り寄せする
↓ ↓ ↓
https://matsu-buta.stores.jp/

 

ふるさと納税はこちら

↓ ↓ ↓
ふるさと納税でお得に松阪豚を味わう

 

ぜひ多くの方に、本物の松阪豚を味わっていただければと思います♪

 

 

◾︎店舗情報

 松阪豚専門店まつぶた

 

住 所 〒515-0011 三重県松阪市高町220-4
TEL 0598-30-8029/FAX 0598-30-8030
実店舗営業時間 10:00 ~ 19:00
定休日 月曜および年始