まつぶたトピックス
夏は緑茶×豚肉がおススメ【PIG FARMスタッフの男料理】
こんにちは!
前回のブログでお伝えした、松阪茶を食べる松阪豚の愛称募集ですが、もうご応募していただけましたか?
もしまだの場合は、こちらからぜひご応募ください。抽選で10名様に、新ブランド豚のお茶しゃぶセット1キロをプレゼントさせていただきます✨
↓
松阪茶を食べる松阪豚の愛称募集ページ
→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZqF86j7Qulg9r8om201ggnmvpsxz061Vmq7sTnNSqK6JFkQ/viewform?pli=1
(Gogleアンケートのページに飛びます)
パソコンから見ている方は、こちらのQRコードを読み取ってください。
さて今日は、またまた養豚スタッフの角田くんのお料理をご紹介したいと思います。
今回のお料理は、松阪茶を食べる豚にちなんで、お茶を使ったお料理を作ってくれました!
お茶煮豚
こちらは、深緑茶房さんの煮だしたお茶を使って松阪豚を煮た、お茶煮豚です。
お茶で豚肉を煮るという発想はなかったので、とても斬新なアイディアだと思いました!
ほんのりする緑茶の香りと一緒にご飯も美味しくいただけるそうですよ♪
お茶カツ
こちらは深緑茶房さんの茶葉を衣に入れて揚げた、お茶カツです。
ほんのりお茶の香ばしさが広がり、とても美味しかったそう。
きゅうりとトマトと玉ねぎのマリネ
こちらはお茶ではないですが、松阪豚のシンタマという部位を使って、マリネを作ってくれました!マリネだけど食べ応えもあり、満足感もありそうですね(^^♪
夏のお料理に緑茶を使うのはピッタリ!
緑茶って飲むだけのものと思っていませんか?
実は、角田くんが作ってくれたように、お料理にも使えちゃうんです。
特に夏の緑茶には、
- 夏バテを防ぐ
- 口の渇き、唇の乾燥、発熱などを取り除く
- 頭や目の熱感をとりのぞく
- 尿の出をよくする
といった効果があり、夏バテの予防、頭や目を使いすぎて疲れたのをクールダウンさせる作用があると言われています。
もちろん、夏でなくても緑茶に含まれるカテキンは、抗酸化作用と抗菌作用を持っており、免疫力アップが期待できますし、カフェインが脳をシャキッとしたり、テアニンのリラックス効果でストレス解消や睡眠の質の向上が期待できるなど、緑茶は健康にも良いことで知られています。
お料理の中に緑茶を取り入れて、厳しい残暑を乗り切っていきましょう!
松阪豚は、全国でお楽しみいただけます。
ぜひこの味わいをご堪能下さい。
まつぶたのオンラインショップ(STORES)からお取り寄せする
↓ ↓ ↓
https://matsu-buta.stores.jp/
ふるさと納税はこちら
↓ ↓ ↓
ふるさと納税でお得に松阪豚を味わう
ぜひ多くの方に、本物の松阪豚を味わっていただければと思います♪
◾︎店舗情報
松阪豚専門店まつぶた
住 所 〒515-0011 三重県松阪市高町220-4
TEL 0598-30-8029/FAX 0598-30-8030
実店舗営業時間 10:00 ~ 19:00
定休日 月曜および年始